Skip to main content

ワークフローのスケジュール設定

ワークフロー、アプリ、またはパッケージをスケジュールして、指定した頻度、日付、時刻で自動的に実行します。会社の設定に応じて、ワークフローを別の場所で実行するようにスケジュールすることができます。

  • Alteryx Server: 会社の Server またはコントローラーにスケジュールを設定します。

  • Designer とデスクトップオートメーション (スケジューラー): コンピューターにスケジュールを設定します。

ワークフローをスケジュール設定するには、スケジュール設定するワークフローを開き、キャンバスの上部にある [スケジュールにワークフローを追加] アイコンを選択するか、 [オプション]  > [ワークフローのスケジュール設定] を選択します。アプリまたはワークフローパッケージをスケジュール設定するには、 [オプション] > [スケジュールの表示] に移動します。詳細については、 スケジュールの管理 を参照してください。

重要

DesignerとDesktop Automation(スケジューラー)は、Pythonベースのコネクタをサポートしていません。

Server のスケジュール設定

Server のスケジュール設定オプションは、Alteryx Server がある場合にのみ使用できます。このオプションで、会社の Server で実行するワークフローをスケジュール設定します。

Designer で会社の Server に接続している場合、Server は、 [スケジュールの実行場所を設定] ウィンドウに一覧表示されます。別の Server にスケジュールを設定する必要がある場合は、新しい Server を追加できます。スケジュール機能が有効になっている Server で実行するワークフローのみをスケジュール設定できます。Server でスケジューリングを有効にするには、Server 管理者に連絡してください。

警告

  • ワークフローのコピーは、スケジュールを実行する Server に保存する必要があります。

  • ツールで使用される URL またはファイルパスの場所は、Windows アカウントの外部からアクセスできる必要があります。たとえば、WebDAV パスはサポートされていません。

Server にスケジュールを設定するには、以下の手順に従います。

1. ワークフローを開いた状態で、 [スケジュールにワークフローを追加] アイコンを選択し、 [スケジュールの実行場所を設定] ウィンドウでオプションを選択します。

  • 既存の Server : 以前に接続したことのある Server。

  • Server を追加 : 一覧にない Server に接続します。

Server を追加

  1. [Server を追加] を選択します。

  2. [URL] に、組織のServer の URL パスを入力します。

  3. 接続 を選択します。

  4. Serverの設定によって、認証手順は異なります。

    • ビルトイン認証: Alteryx Server の E メールとパスワードを [E メール] [パスワード] に入力します。必要に応じて、 [ログイン状態を保持する] を選択して、 [接続] を選択します。

    • Windows 認証: ユーザー名が表示されます。 [続行] を選択してサインインします。

  5. 一覧の Alteryx Server を選択します。選択した Server にワークフローが保存されていない場合は、Server に保存するよう求められます。ワークフローを保存すると、Server が開いて スケジュールの作成 が可能になります。ワークフローが Server に保存されると、Server が開き、スケジュールの作成が可能になります。

    ワークフローを Server に保存するには、以下の手順に従います。

    1. ユーザー名とパスワードでサインインします。(オプション) セッションをアクティブに保つには、 [ログイン状態を保持する] を選択します。

    2. [ワークフローの保存] ウィンドウで、 [ワークフロー名] に名前を入力します。

    3. [場所] には、ワークフローの保存先となる Server スタジオが表示されます。

    4. (オプション) [詳細] 欄にコメントを入力します。

    5. (オプション) [ワークフローオプション] を選択し、次のオプションから選択します。

      • このバージョンのワークフローを公開する : このバージョンのワークフローを Server の他のユーザーが利用できるバージョンとして公開する場合に選択します。このオプションは、ワークフローが以前Serverにあった場合にのみ使用できます。他のユーザーにこのバージョンのワークフローを使用させない場合は、このオプションをオフにしてください。Server上のワークフローバージョンを更新するには、ワークフローを選択して 詳細 を表示します。[パブリッシュ済み]列または[最新バージョン]列でバージョン番号を選択し、 [パブリッシュ済み バージョン]  ドロップダウンを使用してバージョンを選択します。選択後、 保存 します。

      • ワークフローを検証後に保存する : (既定オプション) このオプションは既定で選択されています。検証では、禁止されているツールやコマンドがないかをチェックします。検証に失敗した場合、そのワークフローを会社の Server で実行するためには適用除外が必要になります。Server管理者に連絡して、ワークフローの実行モードを変更するよう依頼してください。 Rツール コマンド実行ツール Python ツール E メールツール ダウンロードツール には、Server で実行するための適用除外が必要です。また、Serverでは、イベントや連鎖アプリの実行は許可されません。 ワークフロー設定 インターフェースデザイナー ウィンドウ を参照してください。適用除外に関する追加情報については、 Serverメッセージに保存する を参照してください。

        AMP Engine

        ワークフローで AMP Engine を使用していてもコントローラーでは使用していない場合、ワークフローの検証は無効になり、有効にすることはできません。ワークフローの検証を有効にするには、コントローラーでAMPエンジンを有効にする か、または ワークフロー設定 を使用して従来のエンジンで実行するようにワークフローを変更します。

        AMP Engine の詳細については、次のリソースを参照してください。

      • ワークフローアセットを管理する : ワークフローに関連付けられているアセットを表示および管理する場合に選択します。

        ツール別にアセットをグループ化する : このオプションを選択すると、すべてのアセット、またはワークフローのファイル依存関係が表示されます。オプションを選択すると、接続されているツールとともにグループ化されたすべてのアセットが表示されます。アセットの選択を解除して、ワークフローパッケージからアセットを除外します。入力パスに定数を含むアセットはアセットのリストに表示されますが、ワークフローパッケージには含まれません。

        この設定により、各ツールのアセットが整理され、情報を視覚的に解析しやすくなります。YXZP ファイルの作成方法は変更されません。

      • ワークフローのロックを有効にする : ワークフローのロックオプションを表示する場合に選択します。

        • 使用を特定のシリアル番号に制限する : このオプションを選択すると、一覧のシリアル番号のみが、ロックされたワークフローを使用できます。固有のシリアル番号をそれぞれの行に入力します。

        • ロックされたワークフローの有効期限を設定する : このオプションを選択すると、ロックされたワークフローは選択した日付で期限切れになるため、ワークフローを実行または使用できなくなります。

        • このチェックボックスをオンにすると、ワークフローのロックの影響について同意したことになります。

        • [完了] を選択して、ワークフローをロックします。

      • ワークフロー資格情報を設定する : このオプションを使用するには、キュレーター (Server 管理者) が、[管理者] [資格情報] [変更] を使用して Server の [ユーザーに資格情報オプションの選択を許可する] 設定を選択する必要があります。これは、 管理者 > 設定 > 設定 タブ> アセット > ワークフロー資格情報設定 にあります。管理者がこの機能を有効にすると、ユーザーはワークフローの実行に必要な資格情報を選択できます。

        • ユーザーは資格情報を指定する必要はありません : 既定のServerまたはスタジオの資格情報を使用してワークフローを実行します。

        • ユーザーは自分の資格情報を指定する必要があります : ワークフローを実行するためにユーザーに自分の資格情報を入力するように要求します。

        • これらの資格情報で常にワークフローを実行します : ワークフローの実行時に常に使う資格情報を入力します。

    6. 保存 を選択します。

2. ワークフローのスケジュールページが会社の Server で開きます。 [スケジュール名] にスケジュールの名前を入力します (オプション)。

3. スケジュールの頻度を選択します。

  • 1回のみ : ワークフローのスケジューリングを開始した時点でワークフローを 1 回実行する、または日付と時刻を選択します。

  • 繰り返し : 毎時、毎日、毎週、または毎月の頻度を選択します。

  • カスタム : カスタムスケジュールオプションを選択します (たとえば、ワークフローを会計カレンダーで実行するようにスケジュールするなど)。

4. 頻度を選択した後に表示されるスケジュールの詳細の入力を完了します。

スケジュールされたワークフローとタイムゾーン

スケジュールされたワークフローは、サーバーが配置されているタイムゾーンのスケジュールされた時刻に実行します。午前 1 時 30 分または午前 2 時 30 分に実行するようにスケジュール設定されたワークフローは、夏時間のせいで、選択した時間よりも後で重複して実行されることがあります。

5. [コメント] 欄にコメントを入力します (オプション)。

6. データにアクセスするために特定のユーザーとしてワークフローを実行する必要がある場合は、 [資格情報の編集] を選択します。 [スケジュールの条件] ボックスで、ワークフローの資格情報を入力するか、ドロップダウンで選択し、必要に応じてボックスにパスワードを入力します。

7. 保存 を選択します。

スケジュール設定されたワークフローが [スケジュール] ページに表示されます。

コントローラーへのスケジュール

コントローラーのスケジュール設定オプションは、Alteryx Server がある場合にのみ使用できます。このオプションは、ワークフローをコントローラー上で実行するようにスケジュールします。Alteryx Server がある場合は、Server でワークフローを実行するようにスケジュール設定することをお勧めします。

コントローラーは、組織のスケジュールを実行および管理するマシンです。Alteryx Server 管理者がコントローラーを設定し、コントローラーに接続するために必要なトークンを提供します。

警告

  • ワークフロー、アプリ、またはパッケージは、コントローラーがアクセスできる場所に保存する必要があります。

  • すべてのファイル入力、出力、およびその他のワークフローの依存関係は、コントローラがアクセスできる場所に保存する必要があります。

    • すべてのワークフローコンポーネントが一緒に保存されるようにするには、ワークフローをパッケージ (YXZP ファイル) として保存します。詳細については、 ワークフロー管理 および スケジュールの管理 を参照してください。

    • マクロリポジトリにマクロを保存します。詳細については、 ユーザー設定 を参照してください。

  • ツールで使用される URL またはファイルパスの場所は、Windows アカウントの外部からアクセスできる必要があります。たとえば、WebDAV パスはサポートされていません。

  • ワークフロー、アプリ、またはパッケージにデータベース接続または In-DB ツールが含まれている場合は、パスワードの暗号化タイプを 非表示 に設定します。マシンとユーザーベースの暗号化オプションを使用すると、ワークフローを作成したコンピューター以外のコンピューターで実行したときに、ワークフローが失敗します。詳細については、 パスワードの暗号化 を参照してください。

  • スケジュールの作成や、スケジュールされたワークフロー、アプリ、またはパッケージの実行に使用するコンピューターは、同じバージョンの Alteryx を使用する必要があります。

コントローラーをスケジュールするには:

  1. 保存したワークフローを開いた状態で、 [スケジュールにワークフローを追加] アイコンを選択し、次のオプションを選択します。

    • 既存のコントローラー : 以前に接続したことのあるコントローラーに接続します。

    • コントローラの追加 : 新しいコントローラに接続します。コントローラーを追加するには、以下の手順に従います。

      • マシン名 にサーバー名を入力します。

      • コントローラートークン に、Alteryx Server 管理者から提供されたコントローラートークンを入力します。

      • OK を選択します。

      AMP Engine

      ワークフローで AMP Engine を使用していてもコントローラーでは使用していない場合、次のエラーメッセージが表示されます。

      選択したコントローラーは AMP Engine ワークフローを実行できません。コントローラーを AMP Engine で有効にするか、AMP Engine なしで実行するようにワークフローを変更してください。

      コントローラーをAMP Engineで有効にするには、 システム設定: コントローラー を参照してください。元のエンジンで実行するようにワークフローを変更する方法については、 ワークフロー設定 を参照してください。

      AMP Engine の詳細については、次のリソースを参照してください。

  2. 実行オプションを選択します。

    • スケジューラ DB に格納されているワークフローのコピーを実行する : ワークフローのコピーを作成し、それを実行するスケジューラデータベースに保存します。Scheduler DBに は共有場所です。データベースのコピーを編集する唯一の方法は、ワークフローの改訂版をデータベースに保存することです。ワークフローにデータファイル、出力場所、またはその他のワークフローの依存関係が含まれている場合は、ワークフローをパッケージ (.yxzp ファイル) として保存し、 スケジュールの表示 ウィンドウからスケジュールします。 [スケジュールの管理] に移動します。

    • ディスク上の元の場所からワークフローを実行する : ワークフローを保存し、コンピュータにスケジュールします。スケジュールの更新を必要とせずにワークフローを編集できますが、ワークフローを削除、移動、または名前変更するとスケジュールの実行に失敗します。

  3. スケジュールの 頻度 を選択します。

  4. スケジュールの日付と時刻の詳細を入力します。スケジュールされたワークフローは、サーバーが配置されているタイムゾーンのスケジュールされた時刻に実行します。午前 1 時 30 分または午前 2 時 30 分に実行するようにスケジュール設定されたワークフローは、夏時間のせいで、選択した時間よりも後で重複して実行されることがあります。

  5. OK を選択します。

マイコンピュータへのスケジュール

マイコンピューター のスケジュール設定オプションは、Designer とデスクトップオートメーション (スケジューラー) のユーザーが使用できる唯一のオプションです。Alteryx Serverを使用する場合は、このオプションは推奨されません。

マイコンピューター をスケジュール設定すると、ワークフローがお使いのコンピューター上で実行されるようにスケジュール設定されます。スケジュールしたワークフローは、コンピュータに保存することも、ワークフローのコピーを Scheduler DB に保存することもできます。

警告

ワークフローをコンピューターにスケジュールする場合、ジョブを実行するには、コンピューターが起動している必要があります。コンピューターがスリープモードまたはシャットダウン中の場合、ジョブは実行されません。

コンピューターで実行するワークフローをスケジュールするには:

  1. 保存したワークフローを開いた状態で、 [スケジュールにワークフローを追加] アイコンを選択し、 [マイコンピューター] を選択します。

    AMP Engine

    ワークフローで AMP Engine を使用していてもコントローラーでは使用していない場合、次のエラーメッセージが表示されます。

    選択したコントローラーは AMP Engine ワークフローを実行できません。コントローラーを AMP Engine で有効にするか、AMP Engine なしで実行するようにワークフローを変更してください。

    コントローラーを AMP Engine で有効にするには、 システム設定: コントローラー を参照してください。従来のエンジンで実行するようにワークフローを変更するには、 ワークフロー設定 を参照してください。

    AMP Engine の詳細については、次のリソースを参照してください。

  2. ワークフローのスケジュール設定 ウィンドウで、実行オプションを選択します。

    • スケジューラ DB に格納されているワークフローのコピーを実行する : ワークフローのコピーを作成し、それを実行するスケジューラデータベースに保存します。Scheduler DBは共有ロケーションです。データベースのコピーを編集する唯一の方法は、ワークフローの改訂版をデータベースに保存することです。スケジューラ (SQLite) データベースをバックアップすることをお勧めします。SQLiteをバックアップするには、 \ProgramData\Alteryx\Service\ にある Persistenc フォルダをzip圧縮またはコピーします。ワークフローにデータファイル、出力場所、またはその他のワークフローの依存関係が含まれている場合は、ワークフローをパッケージ (YXZP ファイル) として保存し、[スケジュールの表示] ウィンドウでスケジュール設定します。詳細については、 スケジュールの管理 を参照してください。

    • ディスク上の元の場所からワークフローを実行する : ワークフローを保存し、コンピュータにスケジュールします。スケジュールの更新を必要とせずにワークフローを編集できますが、ワークフローを削除、移動、または名前変更するとスケジュールの実行に失敗します。

  3. スケジュールの 頻度 を選択します。

    • 1回限り

    • 分/時間

    • 日/週

    • カスタム

  4. スケジュールの日付と時刻の詳細を入力します。

    スケジュールされたワークフローとタイムゾーン

    スケジュールされたワークフローは、サーバーが配置されているタイムゾーンのスケジュールされた時刻に実行します。午前 1 時 30 分または午前 2 時 30 分に実行するようにスケジュールされたワークフローは、複数回、夏時間のために選択した時間よりも後に複数回実行される場合があります。

  5. OK を選択します。

[スケジュールの表示] ウィンドウでスケジュールを確認できます。詳細については、 スケジュールの管理 を参照してください。